GitLabをTortoiseGitで使うとパスワードを要求される、保存・記憶と省略方法

Git
スポンサーリンク

GitLabを導入して使い始めたのですが、クライアントとしてTortoiseGitを使うとパスワードの要求画面が表示されて困ってしまいました。

今回、パスワードを保存、省略する方法についてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

GitLabの導入について

 

GitLabのサーバーへの導入方法については以下の記事に書きました。

CentOS 7にGitHubライクなオンプレミス GitLab CE (community edition) を2分でインストール・導入・構築してみた
GitのWebインターフェースを探している中で、GitWeb、Ginatraを試したのですが、イマイチでした。 そこで今回、GitLabを試してみました。 GitLabは、単にGitのGUIインターフェースのみならず、ユ...

 

GitLabのユーザー登録については以下の記事に書きました。

GitLabのpython-gitlabでコマンドラインでユーザーを一括で追加、アカウント登録、削除する方法
GitLabのセットアップについて、以下の記事の通り完了しました。 その後、GitLabでGUI画面から1人1人ユーザー登録するのはGUIから行えます。 一方で、コマンドラインから一括でバルクでユーザーを登録する方法を調...

 

GitLabとWordPressとの共存については以下の記事に書きました。

GitLabをサブディレクトリ(Subdirectory)でインストールしてWordPressと共存させる方法
GitLabのGitLab CE Omnibus Packagesを使うと、ホントに簡単にGitLabをインストール出来ます。 ・ ただ、GitLab CE Omnibus Packagesのデフォルトでは、パッケージに同梱され...

 

 

その後、クライアントとしてTortoiseGitを使うと、

サーバーに接続するたびに以下のように

TortoiseGitPlinkからパスワードの要求画面が表示されてしまいます。

 

image

 

ちょっと困った。

GitLabにsshのキーを登録しているとパスワードは不要なはずなんですが。。

 

 

このまま、Cancelすると、以下のエラー画面が表示されます。

Cloning into ********
Access denied.
fatal: Could not read from remote repository.

Please make sure you have the correct access rights
and the repository exists.
gitは正常に終了しませんでした (終了コード 128)

 

 

調査してみた

まず、ssh -vTを使ってsshが正しく接続できるか確かめます。

 

 

問題ないようです。

 

このまま、試しにコマンドラインから、以下のコマンドでgit cloneしてみると、なんとちゃんとclone出来ました。

 

 

 

判明したことは以下のことです。

Git Bashのコマンドラインからはパスワード不要

 

TortoiseGitからは、TortoiseGitPlinkのパスワード要求画面が表示される(ただしGitLabではここでパスワードを入力する仕様ではないです)

 

 

TortoiseGitのsshクライアントを変更

 

パソコンを再起動しても事象は変わりません。

 

少なくともGit Bashで問題ないので、TortoiseGitに何らかの問題があるはずです。

キャッシュなのか、なんなのか原因が分からないのでTortoiseGitの設定を色々と見てみます。

 

すると。。。。。

 

おや?

これsshのクライアントとしてTortoiseGitPlinkを使っているじゃん。。。?

ちょっと変えてみよう。

 

 

という訳で、以下の通りsshクライアントを

TortoiseGitPlink.exeから

Git Bash付属のssh.exe

に変更しました。

 

C:\Program Files\TortoiseGit\bin\TortoiseGitPlink.exe

C:\Program Files (x86)\Git\bin\ssh.exe

 

image

 

これで試してみると、

ビンゴ!

 

パスワードの要求画面が表示されなくなりました。

 

最新のGitではsshの場所が変わりました

最新のGitではsshの場所が以下のように変わりました。

C:\Program Files\TortoiseGit\bin\TortoiseGitPlink.exe

C:\Program Files (x86)\Git\usr\bin\ssh.exe

 

 

結論、TortoiseGitのsshではなくて、Gitが持つsshを使うとよい

今回の事象の教訓。

 

ダイアログを誰が出しているか見定める。

今回はTortoiseGitPlink.exeが表示している。

いろいろと試すべし。

今回は、TortoiseGitPlink.exeからssh.exeに変更した。

 

Gitについてのおすすめの本

 

↓Gitについてのおすすめの本はコチラ

Git

 

 

Git
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うらしたをフォローする
スポンサーリンク
urashita.com 浦下.com (ウラシタドットコム)

コメント

タイトルとURLをコピーしました