ITのスキーマ(Schema) とは?MySQL、Oracle等のDBの構造のこと

データベース
スポンサーリンク

ITでいうスキーマについて調査してみた。

スポンサーリンク

スキーマ (SCHEMA)とは?意味

データベースにどのような種類のデータをどのような構造で格納するか定義したものをスキーマと呼びます。

データベース管理システム (DBMS) でサポートされている形式言語で記述されます。

3層スキーマ

データの表現と格納について「概念」「論理」「物理」の三段階で定義する「3層スキーマ」がある。

概念スキーマ

概念と概念間の関係の定義のことです。

データベースが取り扱う対象がどのような概念で構成され、それぞれの概念がどのような属性の集合として表されるかをモデル化して定義する。

この段階ではデータベースへの格納方法などは考慮せず、対象をどんな形で表現するのかを明確にする。

論理スキーマ

実体とその属性、実体間の関係の定義のことです。

概念スキーマで定義したモデルを、具体的な特定のデータベーシステムで取り扱えるデータ形式の集合として記述していく。

リレーショナルデータベースであれば、各概念をどんなテーブル(表/関係)に、どんなフィールド(属性)の集合として格納し、それぞれのフィールド間、テーブル間の関係はどうなっているか、といったことを定義していく。

狭義には単にスキーマといった場合この定義のことを指していることが多い。

物理スキーマ

論理スキーマの具体的実装のことです。

論理スキーマで定義したデータモデルを、具体的なコンピュータシステムでどのように格納・管理するかを定義したもので、データベース管理システム(DBMS)がコンピュータのストレージ(外部記憶装置)上にデータを記録する方法を指示したものを表す。

 

 

コメント