Macでファイル・フォルダ表示するFinderが使いにくいの設定で分かりやすくした

Mac
スポンサーリンク

MacでWindowsのエクスプローラーに相当するのが、Finderだ。

ファイルやフォルダを表示するのに使います。

 

Finderは、画面下にあるDockの一番左にあるアイコンだ。

 

MacではFinderを使ってファイルやフォルダを表示するんだけど、とにかく分かりくい。

少しのカスタマイズで分かりやすくしてみました。

スポンサーリンク

Finderの起動、ショートカット

Finderを起動するには、Dockの一番下のアイコンをクリックします。

 

ショートカットキーでは、[Command] + [N]  です。

Finder で開く場所を自分のホームに変更する

Finder を開いた場合、デフォルトでは「マイ ファイル」の内容が表示されます。

「マイ ファイル」はアクセスすることがほとんどないので、自分のホームに変えてしまいましょう。

 

Finder の環境設定の「一般」を開きます。

 

 

「新規 Finder ウインドウで次を表示」を自分のユーザーのホームを設定します。

 

また、アイコンやリスト表示時にフォルダをダブルクリックすると、別ウインドウで開いてしまって「ウザい」という思う人は、「フォルダを常に新規ウインドウとして開く」のチェックを外しておきます。

Finder のサイドバーにホームなどすべてを表示にチェック

Finder の環境設定の「サイドバー」にて、サイドバーで表示する項目をチェックしておきます。

 

デフォルトでは、多くのチェックが外れており、Finderを初めて開いてみると

「なんでフォルダがないんだろう?」ってことになります。

 

ここは全部チェックしておいて、不要なものを外していきましょう。

 

Finderでは、サイドバーの項目はドラッグ&ドロップで順番を入れ替えることが出来ます。

ファイルの拡張子を常に表示する

Finder の環境設定の「詳細」にて「すべてのファイル名拡張子を表示」にチェックしましょう。

 

ステータスバーを表示する

Finder の表示メニューから「ステータスバーを表示」を選択します。

 

すると ステータスバーが表示されます。

参照中のフォルダのファイル数、HDDの空き容量が表示されます。

パスバーを表示

Finder の表示メニューから「パスバーを表示」を選択します。

 

すると、ステータスバーの上に、現在参照中のパスが表示されるようになりました。

パスから上位階層のフォルダに直接アクセスもできます。

 

 

コメント