s3fsでEC2 (Linux) にS3バケットをマウントする方法、手順、設定、確認

Amazon
スポンサーリンク

EC2 (Linux) からS3は、AWSコマンドラインインターフェース(CLI) を使わないと操作できないようだ。

これだと使いにくい。

直接マウントする方法として提供されているのが、オープンソースのs3fsだ。

スポンサーリンク

s3fs (s3fs-fuse amazon linux) とは

s3fsとは、オープンソースで開発されている Amazon S3のバケットをファイルシステムとしてマウントできる仕組みです。

これを用いると、LinuxからS3を通常のファイルシステムのようにマウントして利用することができます。

s3fs の読み方は、エススリーエフエスです。

 

s3fsの公式サイトはコチラです。

https://github.com/s3fs-fuse/s3fs-fuse

 

FUSEとは、Filesystem in Userspaceのことです。

s3fsの使い方、インストールしてマウントする手順

あらかじめ、AmaozonのIAMでアクセスキーIDとシークレットアクセスキーを作成しておきます。

IAMでアクセスキーIDとシークレットアクセスキーを作成する方法は以下の通りです。

https://urashita.com/archives/32916

 

 

s3fsをダウンロードしてビルドします。

 

 

 

アクセスキーIDとシークレットアクセスキーを /etc/passwd-s3fs に書き込みます。

/mnt/s3 に Amazon S3のs3-bucket1 をマウントします。

再起動してもマウントされるように、/etc/fstab に設定を書き込みます。

 

 

リブートして s3fs が /mnt/s3 にマウントされていることを確認します。

 

s3fsは速度が遅い goofys の方が速い

便利なs3fsですが、最大の難点は速度が遅いことです。

その点では、goofysというのがs3fsと同じことが出来て、s3fsよりも速いようです。

goofysの読み方は、グーフィスです。

 

goofysの公式サイトはコチラです。

https://github.com/kahing/goofys

 

 

ちなみに、私のAmazon Linux 2では、goofysがインストールできませんでした。

以下のエラーが出てしまい、インストールを諦めました。

 

 

Amazon
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うらしたをフォローする
スポンサーリンク
urashita.com 浦下.com (ウラシタドットコム)

コメント

タイトルとURLをコピーしました