Git for Windowsのおすすめインストール手順、設定変更、Git Bashとは

Git
スポンサーリンク

このたび、Git for Windows 2.39.2のWindows 64ビットをWindows 11にインストールしたので手順をまとめました。

スポンサーリンク

Git for Windowsのインストーラーのダウンロード

Git for Windowsの公式サイト、インストーラーをダウンロートするサイトはコチラです。

https://git-scm.com/download/win

このサイトを開いて

64-bit Git for Windows Setup

をダウンロードします。

 

Git-2.39.2-64-bit.exe というインストーラーがダウンロードされます。

Git for Windowsのおすすめインストール手順

Git for Windowsのインストールは、たくさん確認画面が出てきて結構面倒。

ただし、ほとんどはデフォルトでよい。

というか、設定が難解過ぎてほとんどの人は理解できないと思う。

ほとんどの設定は後から変更が可能です。

 

今回は、改行コードの設定画面だけ変更しました。

 

ダウンロードフォルダにある

Git-2.39.2-64-bit.exe

をクリックしてインストールを開始します。

インストーラーそのものに日本語は表示されないようです。

 

GPL (GNU General Public License) ライセンスの確認画面。

「Next」を押します。

 

インストールフォルダの設定画面。

「Next」を押します。

 

インストールするコンポーネントの設定画面。

「Next」を押します。

 

スタートメニューフォルダの設定画面。

「Next」を押します。

 

Gitで使われるでデフォルトエディタの確認画面。

「Next」を押します。

 

新規リポジトリの初期ブランチの名前をどう決めるかの設定画面。

「Next」を押します。

 

Gitをコマンドラインで打つ時のパスの設定画面。

「Next」を押します。

 

どのSSHを使うかの設定画面。

「Next」を押します。

 

どのHTTPSライブラリを使うかの設定画面。

「Next」を押します。

 

改行コードの変更するか設定画面。

Linuxのデフォルトの改行コードがLFなのに対して

Windowsのデフォルトの改行コードはCR+LFです。

このあたりの改行コードを自動で変更されると結構面倒です。

 

そこで、ここだけデフォルトから変更しました。

「Checkout as-is, commit as-is」

に変更しました。

「Next」を押します。

 

Git Bashを使う際にどのターミナルエミュレーターを使うかの設定画面。

Git BashはGitをコマンドラインで使う際に必要になります。

「Next」を押します。

 

git pullのデフォルトの動きの設定画面。

「Next」を押します。

 

Gitの資格情報マネージャーの確認です。

「Next」を押します。

 

ファイルシステムのキャッシングを有効にする設定です。

「Next」を押します。

 

実験オプションの確認。

チェックせずにそのまま「Install」します。

 

 

 

Git for Windowsがインストールされました。

Git Bashとは?Gitの起動と確認方法

さて、Git for Windowsがインストールされました。

どうやって使うのでしょうか?

 

Git そのものはバージョン管理システムなので、通常のWindowsアプリではないのでGUIはありません。

そこで、起動、確認するのに使うのが、Git Bashです。

Bashは、Bourne-again shell の頭文字でコマンドプロセッサ、コマンドインタープリタです。

Git BashはGitを使うためのシェルです。

 

 

スタートメニュー ⇒ git bashを検索し

「Git Bashを開く」を実行します。

 

 

黒い画面が表示されたら、

$ git

と入力してみます。

 

 

このように表示されたら、正常にGit for Windowsがインストールされました。

 

Git
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うらしたをフォローする
スポンサーリンク
urashita.com 浦下.com (ウラシタドットコム)

コメント

タイトルとURLをコピーしました