HDMIケーブル ARC対応 ( オーディオ・リターン・チャネル) か非対応か見分け方

ITで知っておくべき知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ARC対応のHDMIケーブルとは

HDMI は、映像データと音声データを1本のケーブルで伝送できるインターフェースです。

それぞれ片方向に伝送できますが、HDMI が ARC(Audio Return Channel)に対応していると、音声データを双方向に伝送できるようになります。

通常のHDMI信号とは反対方向へ音声信号を伝送するため、「オーディオ」を「リターン」するという意味合いで名付けられています。

 

BDレコーダー、TV、AVアンプ、ホームシアタースピーカーを繋いだ際に相互に音声信号をやり取りをする機能です。

例えば、PS4とTVを単純に繋ぐだけなら、ARCに対応しているかどうかは関係ありません。

 

ARC対応と非対応とは

HDMI ケーブルには、ARC(Audio Return Channel)に対応している製品と対応していない製品があります。

違いは、音声データを双方向に伝送できるかどうかです。

  • ARC対応・・・音声データを双方向に伝送可能
  • ARC非対応・・・音声データを双方向に伝送出来ない

 

テレビと BD (ブルーレイディスク) レコーダーが、HDMI ケーブルで接続されているとします。

テレビが受信側、BD レコーダーが送信側の場合、BD レコーダーは映像データと音声データをテレビへ出力します。

こんなケースではARCに対応するかどうかは、特に問題ありません。

 

 

テレビと BDレコーダーの間にAVアンプやホームシアター用のアンプ付きスピーカーを接続した場合を考えてみましょう。

テレビが送信側、AVアンプが受信側の場合、ARC 対応の HDMI ケーブルであれば、テレビから AVアンプへ音声データを出力する事も可能となり、光デジタルケーブルが不要となります。

 

HDMI ケーブルだけでなく、テレビも ARC に対応している必要があります。

ARC対応HDMI端子を搭載したテレビが登場したのは、2010年ごろからなので、それ以前のテレビは非対応と考えてよいでしょう。

ARC対応、非対応 HDMIケーブルの見分け方

テレビ等の機器にはARC対応であれば、ARC対応、あるいは単にARCと書いています。

 

一方で、HDMIケーブルを見ただけでは、ARC対応か非対応かを見分けるのは難しいです。

ただし、パッケージや仕様に ARC対応と記載されています。

また、新しい HDMIケーブルであれば、たいていARCに対応しています。

↓ARCに対応したHDMIケーブルはこちら

Amazonベーシック ハイスピード HDMIケーブル - 1.8m (タイプAオス - タイプAオス)

仕様にも以下の通り、記載されています。

HDMI(A)オス-(A)オス ケーブル:イーサネットや3D、4Kビデオ、そしてオーディオリターンチャンネル(ARC)をサポートしています。

 

ITで知っておくべき知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うらしたをフォローする
スポンサーリンク
urashita.com 浦下.com (ウラシタドットコム)

コメント

タイトルとURLをコピーしました