自作PCをAura Sync対応の光るマザーボード、ファン、LEDテープ、パーツで光らせる (本格水冷なし)

パソコン・スマホ・タブレット
スポンサーリンク

Aura Sync対応のマザーボード、メモリー、ファン、GPU、電源ケーブル、LEDテープ、パーツを使って、自作パソコンをイルミネーション風に光らせてみました。

キラキラ光るパソコンをダサいって言う人もいるので、好みはそれぞれ。

今回、パーツを買ったのは私ですが、組み立ては別の人に依頼したので、組み立て方法は割愛。

 

スポンサーリンク

本格水冷の光る自作イルミネーションパソコンとは

自作デスクトップパソコンをきれいに光らせるのがイルミネーションパソコン。

よく見かけるのは趣味のゲーミングパソコンを綺麗に装飾する人。

 

最もきれいに見えるのは、オープンフレーム型のPCケースに本格水冷でドレスアップする方法。

例として、ThermaltakeのCore P90 TGというケースを使った例が以下です。

(画像:https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/open-frame-case/core-p90-tg.html)

 

リザーバーと呼ばれる冷却水を入れるタンクに、クーラントと呼ばれる色が付いた水冷PCの冷却剤が綺麗に見えます。

ただ、リジットチューブ (ハードチューブ)と呼ばれる管を熱で適切に曲げる必要があります。

曲げ方は以下の通りです。

 

本格水冷に挑戦するには下記のキットを買えばよいでしょう。


 

ハードチューブを曲げるにはヒートガンを使います。

ヒートガンもピンキリだけど、安いのでよいと思います。


 

 

本格水冷は少しハードルが高かったので、今回は安めのパーツでそこそこ光るパソコンを作っています。

Aura Sync とは (オーラシンク)

Aura Syncは、PCを綺麗に光らせるためのASUSが決めた仕様、機能。

Aura Sync対応のパーツを買えば、光る色や、光り方を統一的に扱うことが出来ます。

よく分かっていない場合は、Aura Syncって書いてあるパーツを買って組み立ててればよいです。

 

光る自作パソコンのパーツ一覧

今回、組み立てた光る自作パソコンパーツは以下の通り。

ケース Sharkoon TG5 グリーン

ファンが前面に3個、後ろに1個付く。

今回は、Aura Syncのファンを買ったので、さらに上面に2個付ける。


 

Sharkoon TG5には、ブルー、レッド、ホワイト、グリーンがある。

今回はグリーンを買った。

 

ただ、今はAura Sync対応が出ているのでAura Sync対応がおすすめ。


 

CPU インテル Core i7 8700K

CPUはインテルでよいだろう。

Core i7シリーズは売り切れの店も多いと聞く。

※CPUは光りません。念のため。

 


 

CPUクーラー 超天 SCCT-1000

超天はトップフロータイプのファンが付く。

実は最初は、サイドフロータイプの「虎徹 MarkⅡ」にしようかと思っていた。

ただ、これだとファンが側面から見えない。

ファンをAura Syncに変えて側面から見たいなら、トップフロータイプがよい。

という訳で超天を選んだ。

 


 

マザーボード ASUS Intel Z370搭載 マザーボード LGA1151対応 PRIME Z370-A【ATX 】

ASUSのAura Sync対応のマザーボード。

ATXタイプ。

 


 

 

このマザーボードにTPMモジュールが非搭載だった話はこちら。

TPMとは?ASUSマザーボードに非搭載、BitLockerで暗号化できない、モジュールの価格
ASUSのマザーボードではTPMが非搭載だったので、BitLockerで暗号化出来なかったというトラブルの話。 ASUSのマザーボードでデスクトップパソコンを自作 ASUSのAuraSync対応のマザーボードを使って、光るパソコンを組み立て...

 

メモリ G.skill DDR4 Trident Z RGB F4-3200C16D-16GTZR (DDR4-3200 8GBx2) x 2

Aura Sync対応のメモリ8GB x 2 x 2個 = 4個。

 


 

GPU ASUS R.O.G. STRIXシリーズ NVIDIA GeForce GTX1080搭載ビデオカード ベースクロック1670MHz STRIX-GTX1080-A8G-GAMING

AsusのAura Sync対応のGPU。

GTX 1080。


 

電源 RAIDMAX RX-735AP-R 735W PC電源 80PLUSブロンズ セミプラグイン式 Thunder RGBシリーズ

RAIDMAXのAura Sync対応の電源。

735W。

Aura Sync対応の電源なんですが、パソコンのケースであるSharkoonでは電源が仕切りに入れられていて外からは見えないようになっていました。

だから、光っているのが見えません。

 


 

電源ケーブル LIANLI Strimerシリーズ 世界初光る電源延長ケーブル Strimer24pin

Aura Sync対応の光電源ケーブル。

実はマザーボードに専用のケーブルが必要で、今回は電源の延長ケーブルとしては使えずに光らせただけ。

このケーブルはとてもきれいに光るので、外から見ると見栄えがよい。

 


 

ファン DeepCool rf120 RF120 3IN1

Aura Sync対応のファン3個入り。

1個は超天のファンと交換、2個はケースのファンと交換。

 


 

LEDテープ アイネックス ASUS社AURA SYNC公式認証 マグネットLEDストリップライト マルチカラー AK-LD05-50RB

Aura Sync対応のLEDテープ。


 

LEDテープは光らせるためだけのパーツ。

 

SSD / HDD

WD 内蔵SSD 2.5インチ / 500GB / WD Blue 3D / SATA3.0 / 5年保証 / WDS500G2B0A


 

WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB WD Blue WD20EZRZ-RT SATA3.0 5400rpm 2年保証


 

※SSD / HDDは光りません。

 

OS USB版のWindows 10Pro

MS Windows 10 Pro USB版。

筐体にDVDドライブなどがないために、USB版のOSがよい。

 

キーボード COUGAR ゲーミングキーボード VANTAR オーロラバックライトモード CGR-WXNMB-VAN

クーガーのゲーミングキーボード。


 

マウスTRUST GAMING-GXT 170 HERON RGB MOUSE

トラストのゲーミングマウス。


 

自作PCをイルミネーション風に光らせる

自作PCをイルミネーション風に光らせてみた。

筐体の外側

 

 

 

 

筐体の横側

 

 

筐体の中

メモリと電源ケーブルがインパクトある。

 

 

光るマウスとキーボード

クーガーのキーボードとトラストのマウス。

Aura Syncには非対応だけど、きれいに光ります。