Btrfsとext4の速さ、違い、安定性、問題点

ITで知っておくべき知識
スポンサーリンク

Btrfs と ext4 の速さ、違い、安定性、問題点についてまとめてみました。

スポンサーリンク

ext4とは

ext4(fourth extended file system)は、Linuxのジャーナリングファイルシステムの一つです。

2006年に発表されました。

 

ext4ファイルシステムは、最大1EiBまでのボリュームサイズと、最大16TiBまでのファイルサイズをサポートしています。

TiBは、テビバイトです。

1 TiB = 240 B = 1,099,511,627,776 B です。

Btrfsとは

BtrfsはLinux向けのコピーオンライトのファイルシステムで、オラクルによって2007年に発表されGNU General Public License の元で公開されています。

Btrfsは、B-tree file systemで、読み方は バターエフエス、または ビーツリーエフエスです。

 

Btrfsは耐障害性、修復機能や容易な管理に焦点を合わせて設計されているようです。

ext4とBtrfsの比較、違い

Btrfsは、ext4に比べて後発であるため、一般的にはBtrfsの方が優れているようです。

SynologyのNASでは、Btrfsをメインに採用しているようです。

 

以下の記事で、ext4とBtrfsの比較を行っています。

EXT4 vs XFS vs Btrfs vs ZFSをfioでベンチマークを取ってみました。

https://qiita.com/sion_cojp/items/bef955bba3dbf9d603f8

 

このサイトによる測定によると

XFS > Btrfs > ext4 > ZFS

という結果のようです。

Red Hat、Btrfsの採用を断念し、XFSベースへ

Btrfsには、技術的な問題があるようです。

Red Hat は、RHEL 8以降では、BtrfsではなくてXFSベースのファイルシステムを採用するようです。

 

https://news.mynavi.jp/article/20170804-a056/

Phoronixは8月2日(米国時間)、「Stratis Is Red Hat's Plan For Next-Gen Linux Storage Without Btrfs」において、Red Hatの複数の開発者から確認を取ったとして、同社がRed Hat Enterprise Linux (RHEL)におけるファイルシステム「Btrfs」の取り組みから手を引く可能性が高いと伝えた。同社はExt4への取り組みについても消極的になっており、XFSをベースとしながら新たなファイルシステムの開発を進める意向だと指摘している。

Red HatのAndy Grover氏は「Stratis Software Design: Version 0.8.2 (PDF)」において、Btrfsは長年にわたって作業をしているにもかかわらず、依然として技術的な問題が存在しており今後も改善が期待しにくいこと、ZFSはライセンスの関係で取り込むことができないこと、既存の技術と継続しながら新技術を実現するという観点から、当面はXFSをベースとしつつ機能拡張を進めていく「Stratis」プロジェクトを進めることが妥当ではないかと提案している。

 

 

コメント

  1. […] SynologyのNASを使っていて、ある日、デスクトップのGUIへログインする画面がこんな風に表示されました。 ディスクスペースがいっぱいなのでシステムにログインできません。本製品を再起動して再度試してみてくださ… スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Windows 10 HomeからProへ安くアップグレードするには?値段は?違いは? Btrfsとext4の速さ、違い、安定性、問題点 […]