CSSの疑似クラス :link :visited :hover :activeの順番と覚え方、LOVE and HATE

ITで知っておくべき知識
スポンサーリンク

CSSの疑似クラス :link :visited :hover :active の4個には、記述する順番があります。

スポンサーリンク

:link、:visited、:hover、:active 疑似クラスの記述順序

:link、:visited、:hover、:active の4つの擬似クラスは、

link
visited
hover
active

の順番で記述しないといけません。

 

順番を論理的にてみましょう。

静的なもの link 、visited が、動的なもの hover 、active より後方に書かれていたとしましょう。

hoveやactiveをしたときに作動させたい機能を、後ろに書かれた静的なもの link 、visited が打ち消してしまうので、意図した動作になりません。

よって、静的なものを前、動的なものは後ろになります。

 

次に、静的なものの link と visited の順番は、visited が link の後ろになります。

a; からリンク先のページを開かないと、その a; は visited = 訪問済み にはならない。

よって、link が先で visited は後ろになります。

同様に、active の順番は hover の後ろになります。

 

 

CSS疑似クラスのサンプルは次の通りです。

CSS疑似クラスの順番の覚え方

この順番、覚えにくいですよね。。

 

疑似クラスの順番の覚え方は、ネットに例がありました。

頭文字を取って、LVHA ですが、意味不明ですね。

 

これをさらに発展させて

LOVE and HATE

とすれば、覚えれるでしょ?

 

 

 

ITで知っておくべき知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うらしたをフォローする
スポンサーリンク
urashita.com 浦下.com (ウラシタドットコム)

コメント

タイトルとURLをコピーしました