WordPressってよく聞きますよね。
いったん何でしょうか?
調べてみました。
WordPressとは
WordPressはオープンソースでフリーのブログ作成用のソフトウェアです。
PHPで書かれており、サーバーにインストールして使います。
一般に、ユーザーからはWEBブラウザから、管理画面にログインする形で使用し、サイトのデザインやブログ記事の投稿を行って使います。
たまに勘違いがありますが、WordPressにはwordperss.comとwordpress.orgがありますが、日本でWordPressという場合は通常wordpress.orgからダウンロードするフリーのソフトのことを指します。

WordPressは、2003年5月27日にリリースされました。
初期のWordPressは、 Matt Mullenweg、Ryan Boren、Donncha O Caoimhらによって開発されました。
当初、ブログソフトウェアと言えば、Movable Typeが最も普及していました。
ただ、Movable Typeは商用では使えないライセンスだったことと、投稿画面を表示速度向上のために、一度静的ページに再構築する必要があるなど手間がかかりました。
一方、WordPressは、ライセンスがフリーだったことやPHPで書かれた投稿画面をそのまま表示できたことなどで、瞬く間にブログソフトのデファクトスタンダードになっていきました。
CMSのシェアは以下にまとめました。

WordPressはブログのみならず、多くのテーマやプラグインにより、企業サイトやログインが必要なサービスに使うことが可能になっています。
現在、この世界はWordPressの独走状態です。
さくらインターネットなど日本の多くのサーバー業者、VPS業者はWordPressを使うことができます。
CentOS 7でWordPressをインストールする方法を以下にまとました。

また、多くのレンタルサーバー業者でもWordPressがデフォルトインストール可能となっています。

レンタルサーバーとVPSの違いについては以下をご覧ください。

WordPressのおすすめ本
↓WordPressのおすすめ本はコチラ
コメント
[…] WordPress(ワードプレス)とは何か?フリーのシェアNo1のブログ、CMSツール Word… […]