目次
- ページ1
- デバイスとは?デバイスって何?
- 端末 (たんまつ)
- ページ2
- 周辺機器
- まとめ
周辺機器
USB デバイス (usb device)
最も普及している接続規格である、USB (ゆーえすびー) に対応した周辺機器の総称です。
マウスやプリンター、USBメモリ、USBハードディスクなどが一般的です。
USBには、2.0や3.0などの規格が普及しています。
ストレージ デバイス (storage device)
ハードディスクやSSD、SDメモリ-カードなど、データを保存しておく機器の総称です。
内蔵型とUSB接続型があります。
オーディオ デバイス (audio device)
スピーカーやヘッドセットなど、音声の入出力を行う機器の総称です。
別名、サウンドデバイス、サウンドカードとも呼ばれます。
内蔵型とUSB接続型があります。
ポータブル デバイス (portable device)
本来は持ち運び可能なサイズのハードディスクなどを指します。
ただ、近年では、スマートフォンやデジタルカメラなどのことを指し、パソコンと接続して中のファイルを操作する場合にも使われる。
不明なデバイス (unkown device)
パソコンやスマホで、正常に認識されなかったデバイスのことです。
これは、通常は、デバイスドライバが見つからない時に発生します。
デバイスドライバ (device driver)
端末側のソフトウェアの一種で、特に、周辺機器を認識するためのソフトウェアのことを、デバイスドライバと言います。
周辺機器のメーカーが開発することが通常です。
デバイスドライバーは、Windows用、Mac用、iOS用、Android用、などの種類があります。
それぞれ、その端末用に作られたソフトウェアです。
デバイスマネージャー (device manager)
デバイスマネージャーとは、Windowsパソコン、Androidスマホ、タブレットで、接続されている機器を管理するソフトウェアのことです。
OS、オペレーティングシステムの一部として動作します。
デバイスが正常にパソコンに認識されているかどうか確認したり、ドライバのインストールを行ったりします。
パソコンの周辺機器が正常に動作しない、音が出ないなどのトラブルの場合は、このデバイスマネージャで原因を特定し解決できることもあります。
PTPデバイス (ptp device)、MTPデバイス (mtp device)
PTP、画像転送プロトコル (Picture Transfer Protocol、PTP) は国際映像産業協会 ( International Imaging Industry Association) により開発されたプロトコルであり、これを用いることによってデバイスドライバを追加することなくデジタルカメラから画像を転送できるようになります。
一方、MTP (メディア転送プロトコル) とは、Windowsとの接続、通信をするためにMicrosoftがPTPを拡張して開発した一般的なプロトコルです。
PTPで接続されたデバイスをPTPデバイス、MTPで接続されたデバイスをMTPデバイスと呼びます。
通常よく使われているのは、Windowsパソコンに接続されたスマホや、MicroSDカードです。
MTP (メディア転送モード) 接続では、PCはUSB接続とは認識していないため「ハードウェアの安全な取り外し」は操作不要です。
まとめ
英語で、デバイスとか言うので分かりにくくなりますが、
要はパソコンやスマホ、またはその周りの機材は全部、デバイスです。
この記事、お役に立てればシェアしていただけるとうれしいです。
コメント