バックシュラッシュが打てない?入力方法、\ (円マーク) との違い

ITで知っておくべき知識
スポンサーリンク

「半角のバックスラッシュを入力したい」

「キーボードでひらがなの「ろ」が表示されているキーに入力されている記号を入力したい」

っていう疑問はよくあります。

 

実際、入力しようとすると、

\

でなくて

\

と表示されてしまいます。

 

WordPressで遭遇した同様の問題は、以下にまとめました。

WordPressで、 円マーク ¥ が バックスラッシュ として表示されてしまう
WordPressで、円マーク ¥ で表示したいのに、バックススラッシュ \ となることがよくあります。 この解決方法ですが、よく忘れるのでメモします。 ¥(円マーク)を書くと、\(バックスラッシュ)になってしまう WordPress...

 

バックスラッシュ( \ ) と円マーク( \ ) の違いは何でしょうか?

スポンサーリンク

\ バックスラッシュとは?意味は?

バックスラッシュ (backslash) は、逆斜線 (ぎゃくしゃせん)、あるいはリバースソリダス (reverse solidus) は約物の一つで、「 \ 」と書き表されます。

バックスラッシュとはスラッシュ ( / ) の逆という意味です。

バックスラッシが円記号になる? \ と ¥ との違い、文字コード

アメリカ合衆国で制定された符号化文字集合のASCIIでは、バックスラッシュ ( ) 記号は、0x5C番地が割り当てられました。

一方、日本語用の符号化文字集合規格であるJIS X 0201では、円記号 ( \ ) は、0x5C番地に割り振られています。

日本語用の文字コードJIS X 0201には、バックスラッシュは存在しません。

 

よって、ASCIIなどで記述された文書を JIS X 0201 によるものと解釈して読むと、バックスラッシュ ( \ ) が円記号 ( ¥ ) に文字化けします。

逆のことも起こります。

 

現在、Windowsの世界で広く用いられている日本語用文字コードのShift_JISなどにも、JIS X 0201 に基づく部分があり、それらでも同じ現象が発生します。

 

以上をまとめると、バックスラッシュ ( \ ) も円記号 ( ¥ ) も同じ文字コードを使っているため、コンピューター上は同じものとして処理されます。

表示上、日本語環境、日本語フォントなら円マーク ( ¥ ) と表示され、英語環境、英語フォントだとバックスラッシュ ( \ ) になると言ってもよいでしょう。

\ バックスラッシュはキーボードではどれ?

\ バックスラッシュはキーボードでは、どれを打てばよいのでしょうか?

 

\ は右下のひらがなの「ろ」の位置にあります。

 

これまで見てきたように、Windowsなどの日本語OSでは、\ を打っても、\ と表示されます。

英語キーボードを使っても日本語Windowsであれば、\ が表示されます。

\ バックスラッシュが打てない?入力方法

では、日本語 Windowsで、\ を入力するにはどうすればよいでしょうか。

 

WordPressなどHTMLエディターでは、フォントをArialに変えると、\ を入力することが可能になります。

具体的には、以下のように入力します。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

WordPressで、 円マーク ¥ が バックスラッシュ として表示されてしまう
WordPressで、円マーク ¥ で表示したいのに、バックススラッシュ \ となることがよくあります。 この解決方法ですが、よく忘れるのでメモします。 ¥(円マーク)を書くと、\(バックスラッシュ)になってしまう WordPress...

 

同様に、WordやExcelでも英語フォントに変更すると、バックスラッシュが表示されるようになります。

Wordの場合、フォントをArial Unicode MSやMingLiUに変更すると、バックスラッシュが表示されました。

 

メモ帳などテキストエディタでは、バックスラッシュを表示する方法はないようです。

全角の\で代用する方法はあります。

\ バックスラッシュをコマンドプロンプトで入力するには

日本語でWindowsを利用している場合、コマンドプロンプトでは、バックススラッシュ( \  ) のかわりに、円マーク(¥)が表示されます。

 

ここまで見てきたように、バックスラッシュと円マークは同様の機能を持ちます。

 

バックスラッシュをコマンドプロンプトで表示するには、英語版のコマンドプロンプトを使うという方法があります。

詳しい方法は以下の通りです。

Windowsのコマンドプロンプトを英語モードに変更する
LinuxではLANGなどの環境変数を使ってコマンドプロンプトを英語環境に変更することができるのですが、Windowsではそのような環境変数はないようです。 今回、Windowsのコマンドプロンプトを英語モードに変更する方法を調べてみました...

 

英語にしたい場合は [ chcp 437 ] と実行します。

実行すると、英語モードに切り替わります。

戻すときは [ chcp 932 ] と入力するか、コマンドプロンプトを立ち上げ直せばOKです。

 

 

コメント