SPF、DKIM、DMARCとは何でしょうか?
まとめてみました。
SPF、DKIM、DMARCとは何か?
SPFとは、Sender Policy Framework(センダー・ポリシー・フレームワーク)の略です。
電子メールにおける送信ドメイン認証のひとつで、差出人のメールアドレスが他のドメインになりすましていないかどうかを検出することができます。
具体的には、送信者メールアドレスのドメインに対して、DNSへ問い合わせてメールサーバーが、そこに登録されているサーバーであるか?をチェックすることで偽装か否かを判断します。
SPFの設定は、DNSにドメインに対して正しいメールサーバーが何かを設定します。
DKIMとは、DomainKeys Identified Mail (ドメインキー・アイデンティファイド・メール、ドメインキー認証メール) の略です。
DomainKeys Identified Mailとは、電子メールの認証技術です。
DKIMは、署名するMail transfer agentから検証するMTAまで、エンド・ツー・エンドの完全性を提供します。
DKIMは、DNSにドメインに対して正しいメールの公開キーを設定します。
DMARCとは、 Domain-based Message Authentication, Reporting and Conformanceの略です。
DMARCはメール認証プロトコルです。
DMARCは「送信者なりすまし」や「メール内容の改ざん」といった不正を防ぐ事を目的とした、セキュリティ技術(送信ドメイン認証)の1つです。
SPFおよびDKIMの挙動を補強するために、DMARCが提案されました。
SPF、DKIMをDNSで設定する方法
SPF、DKIMは、DNSのTXTレコードで設定します。
お名前.com
① 「お名前.com」のサーバ管理画面にアクセスします。
② 「ドメイン設定 > ネームサーバの設定 > DNS設定 / 転送設定」をクリックします。
③ 設定するドメインをチェックし、「次へ」ボタンをクリックします。
④ DNS レコード設定を利用する「設定する」をクリックします。
⑤ 【 ●入力 】の箇所に以下の情報を設定します。
※先に「TYPE」をプルダウンでTXTを選択してください。
TYPE : TXT
TTL : そのまま
VALUE : v=spf1 +ip4:送信メールサーバの IP アドレス include:spf.haihaimail.jp ~all
ミックスホスト
① cPanelにログインします。
② ドメイン⇒Zone Editorを開きます。
③ ドメインを選択して、管理を開きます。
SPFもDKIMも入っていました。
コメント