Windows 10やWindows 11のノートパソコンでは、
システム⇒ディスプレイの所で
拡大縮小とレイアウトのところで150%(推奨) となっていたりしますが、使いやすいんだろうか?
目次
ディスプレイの解像度と拡大縮小 (スケーリング) の関係
ディスプレイの解像度と拡大縮小 (スケーリング) の関係は次の通りになります。
実際の解像度 = (元の解像度) ÷ (表示スケール)
解像度が 1920 x 1080 (フルHD) パソコンの場合
元の解像度 | 表示スケール(%) | 調整後 |
1920 x 1080 | 125% | 1536 x 864 |
1920 x 1080 | 150% | 1280 x 720 |
1920 x 1080 | 200% | 960 x 540 |
解像度が 2560 x 1440 (WQHD) パソコンの場合
元の解像度 | 表示スケール(%) | 調整後 |
2560 x 1440 | 125% | 2048 x 1152 |
2560 x 1440 | 150% | 1706 x 960 |
2560 x 1440 | 175% | 1462 x 822 |
2560 x 1440 | 200% | 1280 x 720 |
解像度が 3840 x 2160 (4K) パソコンの場合
元の解像度 | 表示スケール(%) | 調整後 |
3840 x 2160 | 150% | 2560 x 1440 |
3840 x 2160 | 175% | 2194 x 1234 |
3840 x 2160 | 200% | 1920 x 1080 |
3840 x 2160 | 225% | 1706 x 960 |
解像度を小さくするよりスケール拡大を使うほうが綺麗に見える
おやおや?
解像度 1920 x 10820 で表示スケール 150%
と
解像度1280 x 720で表示スケール 100%
ではみかけ上は同じ解像度ではないだろうか?
結論として見かけ上の見えるサイズは同じだが
解像度 1920 x 10820 で表示スケール 150%
とした方が綺麗に見えるらしい。
実際に見てみました。
解像度1280 x 720で表示スケール 100%
解像度 1920 x 10820 で表示スケール 150%
なるほど、推奨150%は文字がくっきり、はっきりとして綺麗に見えるのが分かります。
コメント