このたび、GitをWindowsクライアント・CentOS 7サーバーにインストールしてみました。
インストール手順と簡単なリポジトリの操作方法をまとめました。
GitがSubversionに取って代わりつつある
現在、バージョン管理システムはSubversionからGitに取って代わりつつあります。
上記の出典は、KianLeong.comです。
また、Google Trendによると、
GitはSubversionに取って代わりつつあると言ってよいでしょう。
まぁ、感覚的には当然かなんと思います。
集中サーバー方式Subversionから分散方式にGitに移行するのは時代の当然の流れ。
というわけで、初めて本格的にGitのサーバー構築をしてみました。
Git for Windowsのインストール
からGit for Windowsのインストーラーをダウンロードしてインストールします。
本日現在の最新のインストーラーは、Git-1.9.4-preview20140815.exeです。
インストールは、すべてデフォルト設定で「次へ」を押してインストールしました。
Windowsのスタートメニューを見てみます。
「Git」→「Git Bash」を実行します。
testというディレクトリを作成して、aaa.txtというファイルにaaaと書き込んでGitのローカルリポジトリで管理するための手順は以下の通りです。
git config --global user.nameでユーザー設定、git config --global user.emailでemail設定をすることさえ覚えれば超簡単です。
取り急ぎ、覚えるべきコマンドは以下の通りです。
- git config –global グローバル設定
- git init リポジトリの作成
- git add リポジトリに管理するファイルの指定
- git commit リポジトリへコミット
- git status ステータス表示
- git log ログ表示
- git rm ファイルの削除
- git mv ファイルの移動
Gitサーバーの構築
Centos 7でGitのサーバーを構築します。
サーバーのIPアドレスは192.168.141.132とします。
yumでGit関連のパッケージをインストールします。
/etc/xinet.d/gitというファイルを作成し以下の内容を書き込みます。
⇒ 2015.02.21追記 この作業はおそらく不要と思われます。
xinetd.serviceを(再)起動します。
⇒ 2015.02.21追記 この作業はおそらく不要と思われます。
/var/lib/git/repositoryというフォルダを作成します。
/var/lib/git/repositoryの直下にtestというリポジトリを作成してから、Linuxのグループgitを作成し、/var/lib/git/repository/testのグループ権限をgitに変更しておきます。
# git init --bare --shared でリポジトリ作成ができます。
CentOS 7サーバーにクライアントからsshでログインできるユーザーxxxxを作成し、グループ権限をgitにしておきます。
Windowsクライアント側のGit BashからGitサーバーのリポジトリへの接続を行うために、以下のコマンドを実行します。
最初の$ git pushで失敗するのは、ブランチを指定していないためです。
この時は、以下のエラーが表示されます。
No refs in common and none specified; doing nothing.
Perhaps you should specify a branch such as 'master'.
fatal: The remote end hung up unexpectedly
取り急ぎ、サーバーとの接続時に覚えるべきコマンドは以下の通りです。
- git remote add <name> <url> リモートリポジトリを追加する
- git push リモートリポジトリにプッシュする
- git pull リポートリポジトリからプルする
- git clone リモートリポジトリからクローンを作る
Gitのおすすめの本
↓Gitのおすすめの本はコチラ
Gitのまとめ
CVSやSubversionなどのバージョン管理を経験した人なら、特に迷うことはないと思います。
Subversionからのリポジトリ移行ツールgit-svnとかもあるようなので、すでにSubversionでリポジトリを管理しているプロジェクトならGitへの移行を進めた方がよいと思います。
これから新しいプロジェクトを管理するなら、迷わずにGitを使いましょう。
コメント
[…] GitをWindowsクライアント・CentOS 7サーバーにインストールしてみました この… […]
[…] GitをWindowsクライアント・CentOS 7サーバーにインストールしてみました この… […]