DNSとは?レコードの確認コマンド、種類 (A, CNAME, MX, TXT) 違いと書き方

ITで知っておくべき知識
スポンサーリンク

DNSレコードの種類 (A, CNAME, MX, TXT) 違いと書き方についてまとめてみました。

スポンサーリンク

DNSとは

DNSは、Domain Name Systemの略で、 インターネット上で ドメイン名 を管理・運用するために開発されたシステムです。

現在、インターネットを利用するときに必要不可欠なシステムの一つとなっています。

1983年にInformation Sciences Instituteのポール・モカペトリスとジョン・ポステルにより開発されました。

Aレコードは、ドメインとIPアドレスの関連付け

Aレコードは、ドメインとIPアドレスの関連付けを行います。

Aレコードの読み方は、エーレコードです。

Aは、AddressのAです。

CNAMEレコードは、ドメインとFQDNを関連付け

CNAMEレコードは、ドメインとFQDNを関連付けを行います。

CNAMEレコードの読み方は、シーネームです。

Cは、Canonicalの略です。

MXレコードは、ドメインとメールの届け先を関連付け

MXレコードは、ドメインとメールの届け先を関連付けを行います。

MXレコードの読み方は、エムエックスレコードです。

MXは、MailExchangerの略です。

TXTレコードは、テキスト情報を提供

TXTレコードは、テキスト情報を提供します。

TXTレコードの読み方は、テキストレコードです。

TXTは、TEXTの略です。

DNSレコードの設定

DNSレコードの設定は、ドメインの設定画面から行います。

具体的には、お名前.com等からドメインを取得して、管理画面で行います。

お名前.com

DNSレコードの確認コマンド、サイト

DNSレコードを確認するコマンドとして、nslookup と dig があります。

nslookupもdigも、DNS(Domain Name System)サーバに名前解決を問い合わせるコマンドです。

ただ、直接コマンドを用いなくてもDNSレコードを確認するには、以下のサイトを使うと便利です。

 

https://www.cman.jp/network/support/nslookup.html

https://mgt.jp/t/dns

どちらのサイトでもホスト名(FQDN) を入力して、「nslookup実行」または「dig実行」でOKです。

 

https://mxtoolbox.com/

こちらのサイトでは、さらに各レコードの分析が可能です。

ドメインのヘルスチェック、ブラックリストに入っていないかなどのチェックも可能です。

 

ITで知っておくべき知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うらしたをフォローする
スポンサーリンク
urashita.com 浦下.com (ウラシタドットコム)

コメント

  1. […] DNSレコードの種類 (A, CNAME, MX, TXT) と書き方DNSレコードの種類 (A, CNAME, MX, TXT… […]

タイトルとURLをコピーしました